BINTA

BOOTSFIGHT IN THE AIR

秋アニメ終了

感想、全話観終えた順。


超人高校生たちは異世界でも余裕で生き抜くようです!

余裕でした。ずっと。ゆえに後半だれてきました。かなり中途半端なところで終わった気がするが、なんかこれ以上はどうでもいいかも。元の世界に戻るとか、なぜこの7人が転移したのか、そのへんの原因や理由は気になるが、果たして解明される気配も感じられなかったし。

Dr.STONE

夏からの2クール終了。1話で少し拒絶反応を覚えつつも毎話しっかりとおもしろく、最後までだれることもなく、1話切りしなくてよかったと思えた。そそるぜこいつは、ジーマーでベーヤー、など流行語もたくさん笑えた。
2期決定ということで、司軍団との戦いはともかく、人類石化の謎の方が気になるのでそこらへん解決までいってほしい。

星合の空

弱小男子ソフトテニス部が天才的転校生を迎えて実力急上昇、全国レベルの選手相手にひけをとらない戦いまで、という爽やか王道的スポーツものと、部員各々が壊れた親を持ち各家庭で様々な問題を抱えている複数の家族ドラマ、の2ラインを同時に走らせている不思議な作品・・・その2つはあまり絡まるところがなく、はてこれは現代のスポーツ少年のリアリティを表現したものなのか?みたいに思いながら最後まで観てきてびっくり。スポーツものとしては中途半端に終わる、どころかソフトテニスは放っといて大変なシーンでばっさりと妙な幕切れ。おいおいおい。成瀬巳喜男作品のような後味。
調べたところ、2クールものの前半だけ作って後半の予定ないまま終わりとのこと。ここで終わりってのもおもしろいっちゃおもしろいが、あの親父やあの母やあの母やあの母と各子供の問題、あのコンビの再生、みつえというキャラがずっと付いている意味、何より「星合の空」というタイトルの回収など、気になる伏線が山ほどある。なんとか続編やってほしい。

警視庁特務部特殊凶悪犯対策室第七課 -トクナナ-

ファンタジー要素やキャラクター設定が実にアニメ作品らしくはあったが、ストーリーの根幹はわりと王道ともいえそうな刑事ものだった。そこそこおもしろかったが、そこそこを超えるところがいまひとつ感じられず、何かが惜しい作品だった。王道的・・・ってようするに、古いのかな。設定をアニメチックにしても、やりつくされたパターンであることは透けて見えて、展開に刺激がなかったのかも。

本好きの下克上 司書になるためには手段を選んでいられません

これだ!と言える際立った作品がなかった今期、そんな中でどれか推しの一本選ぶならこの作品かな。何度か泣いたっけか。
やってることは Dr.STONE と似たようなもんで、言わば設定や語り口を変えただけのようにも思えるが、差異として マイン(ウラノ)の豊富な知識からくる商才によって展開していく商売関係、銭勘定系の話がおもしろかった。こんな子供いねえだろ、気づけよ親よトゥーリよ、というようなツッコミ感覚も含めて。
これも2期決定済み。期待したい。



歌舞伎町シャーロックは継続とのことで次期にまた。

ユーリ!!! on ICE

観た今さら。本放送時は視聴選別対象にも入れずスルー、終了後そのクールの覇権アニメとなったが尚もスルー、制作会社の MAPPAゾンビランドサガを当てた去年気になったがなんやかんやでスルー。先日、日曜の夜、これという観たい映像がなく、なにげなくdアニ開いてマイページの気になるリストにあったので観始めた。1話から引き込まれた。
目が離せない、はまるってレベルには遠いが、なるほど覇権とるだけある、ちゃんとおもしろいと思った。引き込まれた一番の決め手は、諏訪部順一が準主役だったからかと。それと内山昂輝もポイント。アニメってキャラ絵よりも声優が重要・・・いや、声優とその演技を重視して観るタイプなんだな自分は、と今気づいた。
で、このアニメ、男子フィギュアスケートのアニメだが、全話全体の7割くらいをスケート演技の描写に使っていて、どの話数でもたいていずっと滑っている。そりゃスケートのアニメだから当然だが、まさかこんなにガッツリやっているものだとは思わなかった。しかも全く同じ演目を何度も行うのに、恐らく毎回その回のためだけの作画をし、音楽に合わせつつスピーディーな動きもつけて表情も変えて気持ちやコンディションなど微妙な差異も絵に込めて、そういったことを脇役のライバル選手の演目にまでちゃんと描いている。特に主人公である勇利と最大のライバル・ユーリの作画は細かく、手描きアニメで表現できるフィギュアスケートの美しさに最大限まで挑んでいる、とでも言えるような気合いを感じた。そんな本編と、ラフスケッチのような筆絵が動く OP との対比もおもしろかった。
話もベタにスポ根ではなく、コーチとの関係において妙なラブコメ臭さを匂わせつつ、ドラマとしては予定調和に済ませず、勝ち具合負け具合ともに良い感じの結果を出しながら進むのが良かった。脚本次第ではあるけど、安易にドーン!バンザーイ!って大団円も観たかったかも。

どんどん

SHIROBAKO をまた観た。
ブルーレイあるのにdアニで。
23話で号泣は当然として、今回前半話数でもだいぶ泣いた。アニメ制作の話、各キャラの個性がおもしろくて好きだったんだと思うが、改めて観ると主役五人の物語として、ドラマとして、…時には五人のうち一人二人出てこない回も結構あるけども、出番の浮き沈みが彼女らの歩みの浮き沈みそのものでもあり、それがカタルシスへの導線として単純でストレートで、何もかもこまごま面倒くさいアニメ制作話の中心にはその単純な物語があって、やっぱりよくできてるなあ、なんてまた思った。要するに、五人が一旦ちりぢりになってまたひとつに集まっていく様が良いポイントで、つまりそれってアニメづくりそのものの比喩にもなっているのかもしれない。世に出る直前の完パケ=白箱、やっとそうなり始めたのが最終話の彼女らなんだな、とか。




アマプラで全員集合、ずっと観ていたら
Vol.57 - #727回 にて、なんとマイケル・ジャクソンのパロディーが行われていてびっくり。80年代で重なる両者だから有り得ることではあったが、本当にやっていて且つ現代の配信動画にしてしっかりと「スリラー」の楽曲を含めて外国版権のパロディーをカットせず観させてくれることにも驚き。
それはそれとして、この末期全員集合の実験的且つ挑戦的なのか手抜きなのかテコ入れなのか、ほとんどドリフメンバーを排除してゲストや各種舞台装置で送る奇抜な企画の多さには、視聴率の下降もやむなしと思え、自分がリアルタイムに観た覚えがないのもまあ納得。

ゾンビィハズノーライフ

ノーゲームノーライフ」観た。
よりもい 制作陣が過去につくったやつとのことで。そこそこおもしろかった。現クールの 超余裕 はこれの系譜にある作品かと。
田村ゆかり沢城みゆきが、あまりらしくなさそうな役をやっているのがよかった。



ゾンビランドサガを再び観た。
やはり全話観るとおもしろい。やはり泣けた。しかし覇権を取るほどだったか、と懐疑的に思うところもあった。アイドルアニメは好きだが、安易に作られ売り出される昨今のアイドルに興味がないからかも。


それとdアニで期間限定配信のフランシュシュのライブ映像も観た。以前のライブに比べてだいぶ歌唱力が上がっているように感じた。何曲も歌い踊りながらもみんな声が下手に揺れたりせずずっとしっかり通っており、相当練習を重ねたであろうことが窺えた。
途中のトークやらグッズ情報コーナーはつまらないので倍速で飛ばした。あとアイアンフリルのコーナーも誰得なのかと思った。着替えや次への繋ぎ程度のものだろう。
アニメの再現を交えた歌は良かったが、全体的には台本ベースの予定調和でぬるいライブだと思った。

最近買った水槽とかかごとか

最近買った曲 @iTunes


・最新曲

中島愛「水槽」
AIKI from bless4「籠の中の僕らは」

アニメ「星合の空」OP と ED の2曲。
中島愛のは「本好きの下克上」ED も良い感じだったのでシングル1枚分丸ごと買った。が、星合盤と本好き盤の2種があり収録曲が異なっていたことを購入後に知った。調べもせず星合盤買った。まあどっちでもかまわんちゃかまわん。が、いつまでこんな糞商売続けるんだジャパニーズ音楽業界。アホらし。
水槽。Bメロとサビが繋がっている昔の歌謡曲的構成がよい。音は爽やか瑞々しく、朝聴くに心地よい。質感的に夏の曲って感じがする。
籠の。bless4 と言えば AKINO だったが、他の兄妹もこっち方面来たのか。ひと悶着あったエンディングダンスと共に、1話から目に耳に印象に残った。まあでもふつうのポップスですな。



・最新じゃない曲
宇宙よりも遠い場所」OP/ED、挿入歌
少女終末旅行」OP/ED 曲
ヒナまつり」ED 曲
アニメも気に入ったが歌もよかったなーと思い出して、ちゃんとフル聴きたくなった曲を。今更。
だが数回聴いて、もういいかな、と感じているので、視聴期間中に買ってなかった判断も納得。



・古い曲
マイケル・ジャクソンのベスト
エッセンシャルズ とかいうジャクソンファイブ時代からのヒット曲全部入りのやつ。
映像なし、曲のみでは魅力が何割か減ることがわかった。ミュージックビデオによる PR って相当効果的なんだと気づいた。



ほかにフランシュシュのベスト盤も買おうかと思ったけど、目覚めリターナーとか今更聴いても何が良かったのやら、全然ピンと来なかったので一曲も手を出さず。
アニメ見直してから改めて考えよう。