BINTA

BOOTSFIGHT IN THE AIR

鬼滅の刃

先のシーズン、2クール放送だから春からだったか、同僚の若者たちに自分がアニメ好きだと知れるや「あ、じゃあ鬼滅の刃見てます?」と何人かから言われ、その度「いいえ」と返し、それでも尚興味を持たずスルーしてきた。話題作食わず嫌い。だが、この度2クール全話終了の折、なにかの流れで観てみようと思い立ったので、観た。
 結論から言って、それなりにおもしろかった。でも斬新さはあまりない。ベーシックなストーリーは ジョジョ のようで、復讐劇としては 進撃 などを思わせ、時代設定などは 甲鉄城のカバネリ に近い。他にも色々あるけども主立ったところはそのへん。おもしろいけどもだいたい先が読める、あまり意外な展開のない話だった。
作画は良かった。漫画がそのまま動き出しているような、作家の筆跡が動いているような線に見入った。反面、その凄い作画、動画へのこだわりの犠牲となったのか、1クール後半あたりから全体のテンポが悪くなっていったのがとても残念だった。アバンでの前回振り返りはともかく、BパートでのAパート振り返りや回想、過去放送シーンのバンク使用、やたらと次の展開を引っ張る演出が増えていったのは、一話ごとの作画カロリーを減らすための処置だとは思うが、時折非常に苛立たしく感じることもあった。
 何が一番の魅力だったのだろうと考えると、恐らくキャラクターだと思う。とりわけ炭治郎と禰豆子という兄妹は、親類でありながら敵対的存在のはずが互いに最大の味方という関係性、他の同類同胞にとってはどちらも恨めしい存在という複雑な立ち位置が良い。その流儀の素人のはずが実は血筋ルーツが達人でその才覚を受け継いだ特異な力を持っている、っていう主人公設定はもう見飽きた感あるし、禰豆子が身体サイズを自由に変えられるとか呆れるほどズルい設定も多いけれども。この二人と冨岡義勇の位置関係は、テガミバチ のラグ&ニッチとゴーシュの関係に似ていると思った。他、鬼舞辻無惨はこれ完全にディオだろう、と思った。柱の人数、十二鬼月って、全部の戦いを描くのにどれくらいの年月かかるのだろう、と思った。その点では 聖闘士星矢 的な要素もあるような。
 キャラに対し、参加声優陣の豪華さにも驚いた。そんなところにそんなひとを持ってきたらこのあと続編あった場合のキャスティング大丈夫かと心配になるほど。諏訪部順一が出ていたのもよかった。これは観るべき作品だったと確信できた。
あとは善逸がうるさくて嫌だった。胡蝶しのぶがいやな女で嫌だった。柱が全員変人で嫌だった。内山昂輝がものすごく最近どこかで聞いた声でどうかと思った。