BINTA

BOOTSFIGHT IN THE AIR

オキシジェンノットインクルーデッド 015 (oc)

塩星、依然継続。サイクル 820 。
人員 20 名。

掘り続け、塩水集め、を主にやっているだけ。
やっと鋼鉄精錬できるようになり、片手間にひとまず 10t 作った。



拠点中枢、生活区。

相変わらずゴミゴミした画。

4人一部屋なのにスーツドックが5本ずつあるのは、たまにドックに戻って来て待機状態になるやつがいるので、酸素を充填させた予備スーツを常備させておけばいいのではないかと対策したもの。
だが、たいていは作業指示が足りていないだけらしい。
今後、今度は全部ジェットスーツで同じようにできないか検討中。

シャワー室は例によって自然保護区に。

水と電力に余裕が出てきたので娯楽室にエスプレッソマシン、ジューサー、ソーダマシンを導入した。

ドレッコ厩舎を右端の縦型に。
リフォーム直後、設計が悪かったのが原因で卵を全然産まなくなって、危うく絶滅させかけ、ドレッコの死肉が出なくなったことから食糧不足にまで陥ったりした。
10 サイクルくらいかけての設計改善によってなんとか切り抜けた。他の動物を充実させていなかったらどうなっていたことか。



塩水処理区

塩水汲み上げ、淡水化、電解酸素供給、水素発電、真水冷却、余熱発電、冷却過剰で精錬装置設置、電力不足を案じて石炭機追加、といった感じ。
水素発電、石炭発電、蒸気タービンを各種余剰と不足に応じて切り替えるようになっている。

プロ仕様のスイッチトキャパシタとかチャージポンプとかの配電回路を学んで七回目のプレイでは採り入れさせて頂いたものの、それらの設計を理解しきれずどうも馴染めないところがあったため今回は一切使わず、単純な発電機とバッテリーと変圧器、あと簡易な自動化の組み合わせだけでやっていこうということにし、こんな感じになっている。

電解装置と吸気ポンプの組み合わせもプロ仕様のナントカというのを大雑把に真似ただけで、とりあえず「酸素と水素を分けて供給できればいい」という程度の設計にしかしていない。思考停止。

スイッチトキャパシタ - OxygenNotIncluded Advanced Notes
SPOM - OxygenNotIncluded Advanced Notes



ピップ&アーバー牧場

元々拠点内にも作っていたけど、汚染土をこねくり回してもなかなか土が増えず、そんな中でっかい空き地ができたので、アーバーツリーの林を作ろうと、どんぐりとピップを1セット入れた。
でもピップにまともに仕事させるなら厩舎端末で機嫌取らなきゃだな、と一部を厩舎に。アーバーツリーも早めに増やしたいと思い一部を温室に。
ピップ増えすぎ問題については何も考えていない。



ポークシェル放置場

塩星は元々ポークシェルだらけ。なので特に増やしたわけではなく、掘り進んだ先でうろちょろ邪魔なやつを適当に集めただけ。1部屋20匹を超えると外部から連れ込めなくなるので、20匹貯まるごとに一部屋増やしてこの状況。
餌は全く与えていないし厩舎でもないのに生息数は滅多に減らず勝手に増えていく。

1部屋2階構造に特に意味はないが、この付近に何か用がある際に怒りモードのこいつらの中に複製人間を突っ込ませない回避ルートのため、だったかもしれない。
上段の梯子の上から抜け殻の回収もできるし。自動掃除機使えよ。



あとパクー種が絶滅した。
複製ポッドからも全然出てこなくなった。いつもながら適当な水槽に入れて放置していたのに、気づいたら居なくなっていた。
推測では水槽の部屋がハッチの屠殺待機部屋と同枠内になっており、両種入り混じった生息数が窮屈すぎたのが原因ではないかと。
何にしても、ちょっと手痛い。