BINTA

BOOTSFIGHT IN THE AIR

オキシ 026 (v)

八度目のコロニー Verdante 8

只今人員 10 名



サイクル 71


サイクル 72

ハッチが産卵したそばからその生まれたてを卵置き場に移す。その作業のため厩舎を頻繁にチェック。それと貯水率がだいぶやばいのでどうしようか考えながら端々監視。な日々。



サイクル 73
複製ポッド

建設不可、採掘不可は致命的。過去、本作購入当初の初見プレイで死者を出したのもそれが原因だった。というのがトラウマで絶対に採用しないことにしている。
パフは今いらないし、資源で妥協。

同じく卵移動と監視のみ。



サイクル 74

貯水率が危険な一方で、人員 10 名になってから酸素供給量も危うくなりじわじわと拠点内の空気の青が赤味を帯びてきているので、電解酸素施設を移設増強することにした。その場所を決めて建築計画を始めたところ。



サイクル 75

計画指示ができあがったところ。



サイクル 76
複製ポッド

屁こきヨボヨボいらん。酸素供給量不足だし増員無理。
スーツと迷ったが長い目で見て重宝するのはドレッコだろう、と。

酸素場建築、卵移動、貯水量等監視。



サイクル 77

孵卵器から孵ったぐりぐりネズミを一匹バーベキューにした。
アルミニウムが5ケタを下回ってきたので半端に残っているところを削って無機物タイルに貼り替えて回った。
あと上部入り口の消毒剤の配置を地味に修正。



サイクル 78

電解酸素生成場の移転先が完成。電力配線、配管ができていなかったので稼働はせず。ところで淡水化装置の発熱がおだやかじゃねえなあ、と気になって対策を検討した。

4厩舎すべてにハッチが定員となり、次から生まれる子らは即バーベキューになることに。しかし、既に肉食実績には恐らく間に合わないであろうことがわかっており、諦め半分(いや八分九分)でありもうどうでもいい感じ。生存を続ける上での食糧安定ラインは確定したかな。



サイクル 79
複製ポッド

空くじ無しでティッシュみたいな。

淡水化装置の常時稼働による発熱を抑制するために、2台置いて時間差で稼働させることにした。タイマーとフィルターで時差管理しようと思って建築指示を出したが、完成後それはすぐ撤去。それぞれにサイクルセンサーをつけて稼働時刻を設定する方がやりやすかった。



サイクル 80

あまり採掘は進めず、拠点内部作業のルーチンに追われる 10 サイクルであった。食糧難は去りかけているが水不足がやや深刻。淡水化でまだ少しはしのげるがその先がどうにも。

あといいかげんシャインバグが目障りなくらい増えてきた。ので、今あちこちに散らばる卵は全部拠点外に出してしまうことにした。




ここまでの

気温と空気


酸素だいぶやばい



肉食リミット

無理。