BINTA

BOOTSFIGHT IN THE AIR

うつつ雑感 6月

カブの感想がまとまらない。簡潔二、三行でいいか。
SSSS は前のシリーズから見直しているのでこれもまだまとまっていない。
夏が来る方が早そう。



Steam サマーセールがまたやってきたが、特別ほしいものがない。
ウィッシュリストも増えるどころか減った。割引価格を目にしても購入決断に至らないやつはつまるところ欲しくないんだなハナからやる気はないんだな、ということで削除していった。
と、こう書くとなにか買うかも。
ここに書いたこととは逆のことをする傾向がある。先日やっていると書いたポルティアってゲームは翌日あたりにアンインストールしていた。ふしぎだなー。



先日、Steam "NEXT FEST" で知ったゲームのデモ版をいくつかやった。
すべて日本語なし、英語をほぼ読まずに感覚のみでプレイ。

"INFRASPACE"
ファクトリオ系かと思われる。道路を敷いて、砂漠で風力発電、鉱石資源を採掘、まぜこね施設や空調系施設を置き、小型宇宙船で人を誘致して諸々増やしていく、みたいな。目新しさは見当たらない。ほかで間に合ってますー、と。
道路の導線の引かれ方がイラストレーター風味で、点を置いてベクター処理されるような方式のため、思うように交差させられなかったり、既設の道路が新たな点に繋がることで曲がって不具合を生じたりと、そこだけ異質だった。いずれ修正されるものだろう。
よくあるタイプなので言葉がわからないと進める気になれず。30 分。


"LEN'S ISLAND"
見知らぬ島でクラフト&サバイバル系。序盤だからか敵は出なかった。食や水の欲求値などもいまいち不明、丸一日何も摂らなくても何のアラートもなし。
斧で木を切り倒し木材を得て、つるはしで岩石を砕いて鉱物を得て、資材さえ貯まればクラフトは最初からそれなりにできる。資材を得るにはマウス連打で苦労するのに、クラフトはインベントリ小窓から図形のドラッグ&ドロップ一発の一瞬でできる不思議。
あと移動が WASD ではなく任意の位置を右クリックして誘導するという形式で非常にやりづらかった。なんのメリットがあるのか不明。たぶんいずれ WASD 形式に修正されるのではないか。
よくあるタイプなので言葉がわからないと進める気になれず。20 分。


"SODA STORY - BREWING TYCOON"
ソーダ水ほか飲料を作って出荷し売上を得て事業拡張していく工場シミュレーション系。受刑者らしき男が、各種施設を組み上げるパーツを探すところから始まり、水の確保、庭でのハーブ栽培、手動醸成マシンでソーダ生成、梱包商品出荷までを完全ワンオペでこなす。
金が貯まったり逐一入る誰だかからのメールや配達物等により、作業を効率化できる各種施設の設計図を入手でき、工場裏の事務室で所謂研究もできるようになり、お手伝いロボットも作れるようになったり、していく。
という辺りはこれも今や珍しくないものだが、一部に別のゲーム性が入っている。例えば序盤のソーダ手動生成は横長バーの中で左右に動き続けるカーソルを特定位置でクリックするタイミングゲーになっていたり、任意のハーブにどういうレシピがあるかを調べるアナライザーをこれまた手動で使う際には縦3マス×横4マスの絵合わせパズル風のゲームをやらされたりする(金を出せば自動アナライズ可)。
この手のゲームにしては庭も工場も面積は小さく、イラストやキャラの主張が強めなので所謂よくある工場系と比べると拡張性は高くないと思われるが、新種ソーダの調合などには多少自由度があったりもし、工場が小さいことで在庫を多く抱えられず商品出荷から配送トラックのルーチンについても思案が必要だったり、経営要素も少し入っていたり、スマホゲーではクソだらけの「Tycoon」と名の付くゲームにしては、そのデモにしては、意外に長時間遊べてしまった。


"SABLE"
三人称視点箱庭アクションアドベンチャー系。ゼルダライクな。敵がいるか戦闘があるのかは不明。バイク風の乗り物に乗るところまでしかやっていない。言葉がわからないと進めてもおもしろさがわからない。感触は悪くなさそうだった。


"Sea of Craft"
木製ボート版「Besiege」、みたいなものだと思う。自分好みのボートもしくは水上移動施設を組み上げて、様々なミッションに挑戦していく。タイトルにクラフトとあるので資材を集めてパーツを作るようなモードもあるのか、どうか不明。
船の挙動が、特に左右の方向転換が舵取りのそれに近いらしく、初見では操作に難あり。慣れるまでにもそこそこの練習が必要そう。任天堂ウェーブレースがいかに良心的か、家庭用ゲーム的かと思い知らされる。


"TERRA NIL"
荒廃した地に緑を生む施設を置いていき惑星を再生させよう的な。そういった施設自動化規模拡張系かと思いきや、最適な配置で施設を建ててコストを切らさないように拡張していくという、「ISLANDERS」のようなパズルゲームだった。一手戻るボタンがあるし。
だいたい理解したところでフリーズしたのでそれ以上やらなかった。25 分。


"TINY PLANET PROTECTORS"
小さな玉惑星の上で植物を栽培したり何かクラフトしたり売買したり系。キャラクターやグラフィック、雰囲気は良いが操作が偏屈で馴染みづらかった。
よくあるタイプなので言葉がわからないと進める気になれず。30 分。


あと shapez.io のパズル DLC というのが出たので買ってやった。
オフィシャルで 20 問。それ以外に世界中のユーザー設計のパズルが楽しめるというそっちの方がメインらしい。
20 問だーっとやって、もういいや。こんなもんお布施お布施。



あとクーラーを使うようになった。
あと帰宅後洗い物をして腕立てして風呂入るという習慣にした。さらに軽く掃除も加えたい。
あと通勤時にマスク顔に日焼けしてへんな焼け方になりそうで気になるので麦わらぼうでも買おうかどうかと考えたり。
働いてアニメ観てポプマス渋々やってでだいたい終わってしまう日々だった。やめりゃあいいじゃん。