二週に一度の営業報告。
引き続き毎日やった。一日に2営業日分。
ゲーム熱が高まり、寝落ちせずやれる日もあり、もう一日分進めたいくらいの気分の日もありつつ、癖なのか、2日分でまあいいやって終えた日々。
28年目秋、レベル27からの続き。
新商品追加

氷。
夏イベントの限定商品を入れていた棚がイベント終了によって空いたので、埋めた。
新ハーブ

カモミールの採取をアンロック。
最近気づいたが、この左側のツリーが「ハーブ類」。
右側の野イチゴなどが「採取品」というカテゴリであるらしい。草。
ポップコーン新種追加

チョコポップコーンの製造をアンロック。
店売りのトウモロコシ、油、チョコレートを素材として使用する。
当然のように原価がおかしい。
新商品追加

レトルトカレー。
色々整理してみたら空いてしまう棚が結構出てきたのでもったいないから、埋めた。
よく見ていなくて今更気づいた。
ツリーメニューで商品個別の情報が見られたのね。

現在の Rank とこれまでの累計販売数が。
でも「何がどれくらい売れているか」を全体で比較して見たいので、できれば個別じゃなくてツリー上の全アイコンに数字を表示/非表示できるといいのになー。
スキルツリーも同様。


これまでアンロックした効果を通算した現在のトータルバフ値が確認できる。
という鈍い気づきの話でした。
28年目終了

徐々に徐々に、本当に徐々に伸びてはいるが、できればもうちょっと勾配のある右上がりの棒線が見たいよなー。
獲得ハート最高値更新

+2。
セルフレジ2台にして以降の効果。で、上振れた感じかな。
新商品追加

サバの缶詰。
グー◯ルのサーバー管理部門の労働者の肉を煮たり焼いたりしたもの。
まだまだ空きの棚があるので埋めていこうって。
獲得ハート最高値どんどん更新


セルフレジ2台+続々新商品の相乗効果、だろうと思われる。
セルフレジ3台に。

調子に乗って、いいんかなと思って。
配置レイアウトは一旦適当。
来客数最高値更新

早くもセルフレジ3台効果が!一応!
と思ったが。
ブルーベリー採取アンロック

太客様

前回よりも健康的なラインナップで、文字列配置も狂うほどの量。
金額も5ケタまいどあり。
新商品追加

ドーナツ。
女の子五人が手にして号令かけながら頭上に掲げるとアニメ制作が捗りそうなリングタイプ。
小物4枠棚

空き棚は幾つかあれど、Sサイズ小物をカテゴリ集合させるのにほどよいものがなく、新たに購入した。
簡単に言うと、缶詰系をまとめたかった。
ブルーベリー売る

必要数の採取ができたので陳列した。
レベルアップ

28。
二週に1のペースで順調に上がっている。継続はレベルなり。
来客数最高値更新

セルフレジ3台にして、正直まだ時期尚早だったかと思わされる日々が続いていたけども、上振れるとちゃんとわかりやすく効果が出る、こともあるんだなと。
ポップコーン3種目追加

チーズポップコーンの製造をアンロック。
画像左下に見える黄色い丸いチーズを素材として使用する。
店舗拡張

LV28 になって選択肢が解禁された。
これ2階や地下階の縦軸増設をしようという発想にはならんのかね。ゲーム制作的に色々事情があって難しいのだろうとは推察できるけども。
29年目終了

横這いよなー。
ここまで来ると十年単位とか開業以来全期間のグラフも見たい。
以上。
人類滅亡寸前の終末世界といいつつ三十年安泰なのね。
まだ続くしね。