BINTA

BOOTSFIGHT IN THE AIR

うつつ雑感 2412

絵描き趣味が継続中。 久々に持ちこたえている、持続中と言うべきか。 ゲームはここ十日間くらいでテラリアを一回か二回触ったかどうか。 オータムセールなんて素通り。 ゲーム業界が全体的に停滞してしまっている感がある。気のせいか。そうだろう。 サンバ…

うつつ雑感 2411月の2

ゲームはほぼやっていない。 テラリアすらも数日に一度少しとか。絵描きがちょっと捗り出したのでそっちで暇を消費している。配信者系の長時間配信ものを観なくなったので過去に気に入ったアニメを何度目かの再鑑賞したりもしている。その流れで原作漫画もか…

うつつ雑感 2411月

終わってる。 ゲーム、相変わらずテラリアぼちぼち。 もうやる気がなくても何も考えずやれるようになった。おもしろいもつまらないもない。眠気さえなければ延々やっていられる。ある程度やったところでマップを見て、あー進んだなー、って。 何も得るものは…

テラリア いまさら8

24年10月 進捗記録。引き続き氷雪地帯の整地再編作業。 10月5日 10月10日 10月11日 10月13日 10月15日 テラリア以外にやることがなくなって進行速度アップ。 過去に未踏だったマスクエリアにも届いた。 10月20日 氷雪50層(通…

うつつ雑感 2410月の2

残業だったり体調不良だったり諸々意欲低下期だったりで、ゲームはテラリア以外やらず。絵描きも捗らず、描きゃあそれなりに描けるけど液タブを手にする気力がいまひとつ。 ストグラ観測、雑記。最初、今年の一月末、所謂冬のおわり、みたいなところから観始…

テラリア過去記事まとめ

このブログでテラリアについて書いた記事の振り返り。 はじまりから順を追って。 2018. 08. - 購入。初プレイ。スクショがない。まだ F12 スクリーンショットに馴染みがなかった。 わけでもなく、この当時たぶんまだ Mac でやっていたので Mac の方のライブ…

うつつ雑感 2410月

ワンス、まだたまにやる。 テラリア、よくやる。後日別記。 他はほぼやらなくなった。ゲーム意欲が下火のクールに入った模様。やりたくなるゲームも出てきそうにない。 そこで、絵描き趣味のターン。懲りもせずまた描き始めた。 そんな折、液タブの専用ペン…

ODDADA

オッダダ? 読み方不明。少し前に簡易シーケンサー、或いは簡易 DAW 的なデスクトップ作曲ツールが Steam に有ったりしないかと探していて見つけたゲーム。作曲ツールではありつつ、知育玩具風なパズルゲームのようでもありつつ、ゲーム的フォーマットの上で…

テラリア いまさら7

24年9月 進捗記録 ライフワークとしてやり続けることにしたが、たとえば毎日少しずつやっていくとしても、今のマップ全面を同じフォーマットで埋め尽くすのにこのペースだと5~6年かかる計算。最低でも、それくらい。加えてブランクを挟むとなると終わ…

shapez2 vol.4

ワイヤー技術による自動生産工場編、第二段階。 実質第三段階にも突っ込んでいる編。 オペレーター図形7(ランダム課題) 一枚シェイプに始まり、一部欠けたやつ、半分のやつ、と来て、次なるレベル9、これ。 二枚積層、そして色付けパーツあり。いきなり…

ワンスヒューマン VOL.13 / season2

気分もあれだし、もうやらないと思っていたが。 勝手に入ってくる公式のニュースが、やれ大型アップデートだ、やれ特別ログイン報酬だと騒がしく、じゃあまあなんか、気晴らしに少し触っておくかと、一週間のブランク後に再開。 前回までのあらすじ。 シーズ…

SAYURI

なんでしんでしまうだよ。彼女は持病と闘い続けた最期まで音楽のことを心から想っていました伝えられる事は多くないけれどこれだけは紛うことなき事実ですどうかさユりさんが産んだ愛を変わらず受け取って欲しい、そして受け取ってもらえたのなら抱え共に生…

うつつ雑感 249月

ゲーム二、三と、ストグラ観測と、以外ろくに書き留めるようなことがない日々。からの絞り出した雑記。 Acid Machine 2.5 | Errozero Media相変わらずずっとこのシンプルシーケンサーを時々いじっている。音楽作りはもうこんなんで満足。30分くらい適当に…

shapez2 vol.3

ワイヤー技術、論理回路を組んで自動生産工場をつくろう。の回。頭が悪いのでとりあえずくっそ稚拙なやり方でもいいやと、規模とかスマートさとか無視して、とりあえずオペレーター7(ランダム図形)を、まず1枚(1層)分作れるようにしよう。という初歩…

shapez2 vol.2

マイルストーン納品を終え、最終試験通過。 やっとスタート地点。 スパゲティにしない誓約は守った。 その筋のプロのやっているのに比べたら全然すっきりきれいなもの。 パスタをばら撒いた程度。 までのデータ。 このあとはオペレーター図形の7番目と8番…

オキシ 090 (vo)

九度目のコロニー、ボルカニア編。何ヶ月ぶりとかいつ以来とか、もういい。これはライフワーク。 時折考える。 あの星をあれ以上どうしよう。あれからどうしただろう。どうしたことにしよう。どうなっただろう。どうしていってやろう。とか。 とりとめもなく…

ワンスヒューマン VOL.12

前回同様、家畜の世話をしつつ、まともにやっていなかった依頼クエスト消化しつつ、メインシナリオの次元界アンカーを埋めに行く感じで出掛け、再び物資争奪のパブリックイベントでまた一人取り放題、などありつつ 見たことのないちっちゃい生き物に遭遇。 …

ワンスヒューマン VOL.11

牧畜がおもしろいってわけでもないけど、全然ないけど、今回は何をしようかと起動して自宅で再開したら、前回飼い始めた家畜動物たちがいて、逃げずに居てくれていて、各個体の様子がどんな感じかと確認したあと飼い葉桶を見ると、腐ったものと飲み水だけが…

ワンスヒューマン VOL.10

メインシナリオ進行に戻って。 四度目の次元界アンカー埋めの旅。クルタ山。 とりあえずマップを頼りに適当に乗り込んで二つ完了。 しかしいずれも若干舐めてかかって、一箇所目では隙をつかれて一度死にかけ、二箇所目では初めて見る雷の化け物みたいな氷の…

ワンスヒューマン VOL.9

日記。 数日前の。 推奨レベルの低いサブクエストを幾つか回る旅。 LV10 台を概ね潰して、と言っても2つ3つだったけど、その後クエスト一覧を確認したら、過去にやることやった後で最後に依頼主に報告しにいくっていう部分だけを済ませておらず未達成にな…

shapez2

購入から二週間。 の、あらましをとりあえず。開始時の難易度選択。 コアシェイプザーの私はイージーなモードなど強気に蹴り、いきなり上級のチャレンジで開始。 二日目。 コアシェイプザーの私はしかし、具体的な進行状況のスクショを晒すのは恥ずかしいと…

テラリア いまさら6

時々少しやってはすぐ眠くなってやめる。 そんな日々のスクショが少し貯まってきたので貼っておく回。 前回、マップ上で太陽みたいな形をした砂漠地帯、通称:太陽、の整地をやりきって、からの続き。 7月21日 太陽右下辺りのなんでもないところを整地。 …

うぬぬ雑感 248月その2

shapez2 、凄まじい。最高。 感想など書こうと思うも何をどう書いたらいいかわからない。 まあいずれ。 テラリアも少しは続けている。 ほかは全然。 今回の本題。テレビ文化が無い生活なのでこんなグループがテレビから出てきていることを一昨日初めて知った…

ワンスヒューマン VOL.8

まだやるやん。 プレイ時間 100 時間いった。 日記。 いや、でも、もう戦闘しんどいよ、もういいよ、な感もありつつ、とりあえずここ最近メインシナリオ優先で放置してきたサブクエストを幾らかまわっておこうか的な気分になったっていうか、シェイプズやり…

ワンスヒューマン VOL.7

日記。三番目の大ボスの奴、蜘蛛ですが、を倒しました。 おわり。 だって前の二ボスほど緊張とか興奮とかなかったんだもの。 二度ダウンしたしそれなりに苦労はあったし時間もかかったけど、まあべつにそんなもんよなーっていうか。蜘蛛様の周囲をうろちょろ…

ワンスヒューマン VOL.6

日記。 ハウジングも上位鉱石採りも飽きたので、三番目の大ボスに向かうと思われるメインシナリオと思われる「アイアン川の次元界アンカーを5つあれする」を進めた。 ここで言う『アイアン川』とはマップ上に見る川とその川辺、流域そのもののことではなく…

ワンスヒューマン VOL.5

日記。 なのか。 アップデート (1.1) にて動物飼育追加、釣りシステム刷新など。いいじゃんいいじゃん。前々から多少迷ってはいたものの、これを機に拠点を移転させることに決めた。かといって候補地を考えてあるわけでもなく、どういう場所がいいとか希望条…

うつつ雑感 248月

連休。 折角の休暇をゲームばかりで潰すのもどうかなって、意図的にゲームをやらないようにした。そしたら、ただゲームをやらない、何もしない時間が過ぎるばかりでどうしようもないので、どうかと思いつつゲームした。 こういう大人になってはいけない、っ…

ワンスヒューマン VOL.4

これしかやっていないわけでもないけど日記として書き留めるに足ることがこれくらいしかないみたいな日々二〇二四夏。今回はスクショゼロ。全く撮ってなくてただのお気持ち日記。 プレイ時間80時間超えた。 クラフトは鉱物素材の上位のが無くて進展せず、…

ワンスヒューマン VOL.3

の日記。 または感想。 二番目の大ボスらしきメインのミッションは放ったらかしたまま、労働であまりプレイできない日々。でもこの世界にインしていたいみたいな感覚、なのか、労働如きに負けるかデイリー素材集めじゃいぐらいの勢いで毎日一時間ちょっと、…