BINTA

BOOTSFIGHT IN THE AIR

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

テラリア

今更なにを。 テラリアは穴掘り地下区画整理ゲームである。 アリの巣を覗く断面図の如く横視点(サイドビュー)の 2D で広がる世界の地下を掘り進み、ランダムに現れる敵が主人公(プレイヤーキャラクター)に近づいて来ないように壁を張って遮り、逃げ回り…

うつつ雑感 246月その2

スチームネクストフェス June 2024 先週の話。ざっと 500 作くらいリストを眺めて 40 作くらいをウィッシュリスト選出、さらに厳選して5タイトルを試遊したもののろくなものはなかった。 デッキ構築+α はもう説明文だけでうんざり。 農場系、工場系もワン…

カードサバイバル 九人目 (2)

カドサバファイブ無人島探査アンドロイド2機目。 一人でもファイブの話、続き。 55日目。 粘土のクーラーができた。 順調。 58日目。 嵐の中、木工を続けて盾が作れた。 59日目。 嵐の中で作業し続けたが寒気により身体に危機が。 いや、アンドロイド…

カードサバイバル 九人目

カドサバファイブ。門鯖研究所が作った無人島探査アンドロイドの一体。 正常稼働が確認できたフォーウ(四号機/前回主人公)の製造工程を元に、故・門鯖博士は次々と量産機を生み出していた。 そのうちの最初の5体は「戦隊モノと言えばゴーグルファイブ。…

カードサバイバル 八人目

新章(第2章)。フォーウ・カドサバ。 門鯖研究所の無人島探査アンドロイド検体、四号機。かつて謎の無人島で連続不審死した角倉志一家について、事件沈静化後も人知れず水面下で調査を続けた極限サバイバル学の権威を自称する門鯖二千二四(かどさば・ふち…

うつつ雑感 246月

ゲームひと月ぶりに少し触ってみたけれど全然気分が上がらない。 既存ゲームはなにやってもピンとこない。 新たにやったやつ。Cookard 簡単に言えば Stacklands 風の卓上カード暮らしゲームの飲食店版。素材パックを買って、調理器具で必要素材をゴソゴソし…