BINTA

BOOTSFIGHT IN THE AIR

カードサバイバル 七人目 (2)

続、桜花舞上三夫のサバイバル生活。

順調に五十日を超えて、からの。



52日目。

貯水池ができた。
作り方を考え(研究)ながら、恐らく泥のレンガとかが必要だろうと予想して素材集めに奔走。作り方の思考が極まった後すぐに作り上げた。
しかし雨が降らなければ無用の長物。



54日目。

さらに泥を集めて粘土をこねて、クーラーボックス的な土器を作る。



55日目。

一晩窯焼きしてクーラー土器完成。

外層に水を入れることで冷却し、内層に入れた食糧の腐敗を遅らせることができるらしい。

のちのち分かったことだが、冷却に使う水は真水でなくとも海水でもいいらしい。つまり飲み水の残と冷蔵効果は切り離して管理が可能。良心的。



56日目。

しかし保存を要するほどの食糧が無かった。
編みカゴなど保管アイテムが充実しており食糧を野ざらしにしないせいか、カモメがやってこない。そうなると食用の植物や果実を採集するか釣りするかしかないが、植物は有限だし釣りは空振りも多く、なかなか在庫を増やせない。

そんなわけで遠出して別の手段を探った。
幸いコブラに遭遇して仕留めることができたが、これだけでは全然不足。


ところで海水から塩が取れるんじゃないかと、新たに考える(研究)。



57日目。

塩床を作った。
どう使うのかよくわからない。
とりあえず塩水を注ぎ込んではみたものの。



59日目。

ジャングル深部まで探索。
蜂の巣を見つけたが、どう考えても危険であり、即スルー。



60日目。

ジャングルから持ち帰ったジャスミンを湯に入れてジャスミン茶。
魚介ばかりの口に一時の安らぎ。



61日目。

海の岩場にあった洞窟に少しだけ踏み込んでみると、奇怪なものを見つけた。
気のせい気のせい。スルースルー。


この三日、雨が降らない。
貯水池ができた直後に降ってひとしきり貯水できて以来。
気温も高く、どうやら乾季とかそういう時期に入ったようだ。

兄はこの季節の変化に戸惑い、血迷い、心の隙を突かれて傷を負い、倒れた。
ここでテンパってはいけない。貯水池、小瓶、ゴミボトル、水の備蓄はそれなりにある。落ち着け落ち着け。


兄のことを思い出したからか、なんとなく・・・。



63日目。

野草をむしって薬草学スキルを上げて畑がやっとできた。
が、乾季。水を撒こうにも明日の飲み水すら危うい状況。何も育てようがない。


安定した食糧のために日々釣りを繰り返した。



64日目。

乾季のおかげで塩水の蒸発がはかどり、塩床から塩が取れるようになった。が、用途の必要量には全然足りず、数度、しばらく繰り返さねばならない。



67日目。

乾季が続く中、兄ジョーが果てた65日を過ぎ、生き延びた。
だが喜ぶべき状況とは言えない。


曇ることはあれど雨降らず。
雨を待ちながら、海へダイビング。カキが捕れた。
カキも乾季もいらん。雨季が恋しい。




つづく。