BINTA

BOOTSFIGHT IN THE AIR

カードサバイバル 六人目

角倉志二夫(かどぐらし・ジョー)

一夫の弟。四十代、会社員。
例の無人島五人目の死者となった兄の後を追い~云々

などと前回に続くでっちあげストーリーを適当に書き連ねることは容易いが、連載小説仕立てにしたいわけでも物書きになりたいわけでもなく、あくまでもプレイ記録なので、前置き省略。
勢い小説風味に書き始めたら妙に文が乗って先々かなりの長文になってゲーム本編がおろそかになって本末転倒しそうな気がしたから趣旨を正したというわけではない。


兄の後を追い鰹つゆ。
次男ジョーの無人島生活が始まるのだった。



1日目

出落ち。平凡な会社員だもの。しっかりせんかジョー。
ジョーって呼びたいだけ。ではない。



6日目

野草茶を幾らかすすって初日の怪我は完治した。



8日目

兄や先達の遺した記録を頼りに、無理をせず安定した暮らし。



12日目

順調順調。
寝ると腹が減り喉が渇く。寝る前にしっかりと食べ、起きたらまた食べる。そのために毎日ある程度の食糧確保が必須となる。それを心得て行動していけばまだまだなんとかなりそう。狩猟が空振らなければの話。



14日目

兄が息絶えた12日を余裕で超した。
まだまだ何かと不都合は多いが、一日一日を健全に生き抜くことが大事。


雨の日には虫が出ないのでジャングルを探索。晴れたら浜辺を探索。
住処に時折やってくる鳥を仕留め、海で魚を捕り、ココナッツで口直ししたり、水は雨水を貯めて、といったようなことをルーチンのように繰り返した。



25日目

雨に恵まれ、周辺探索も進み、兄の生きた倍の日数を超えた。
雨風日照りをしのげる簡易な小屋もできた。まだまだ余裕がある。



27日目

ジャングルを抜けた先、草原に出た。
しかし住処から少し遠く、適当にほっつき歩くのは怖い。
無難に、すぐに引き返した。



30日目

ひと月になるか。よく生き延びたものだ。
色々とやれそうなことは思いつくが、食糧確保が心許なく、狩猟ルーチンのためにその他資材の確保やクラフトが思うように進まない。だが焦ってはいけない。無難に。

前日、イノシシに出くわした時、兄のように立ち向かうことなく即座に逃げたけれど突進をかわせず軽い傷を負った。余裕なんて生存性バイアス。無難も綱渡りなのだ。


葉っぱの包帯で夜には傷が治った。



32日目

朝起きたら大雨。
しかし今日明日の食糧が不足気味。風雨の中ジャングルを進むと一帯を探索し尽くした。収穫はいまいちだが引き返すことにした。天候と疲労のせいで時折進めなくなることもあった。酷くなる前に帰途に。


その夜

強風が住処周辺の浜辺を襲った。
魚を焼いたり食事はなんとかなったが、風の被害を案じて幾らかの物資を小屋の中へ仕舞い込んだ直後、猛烈な風で行動が遮られ、外に出しっぱなしの資材が吹き飛ばされ始めた。
乾燥ラック、機織りはほぼ未使用のまま失ってしまった。

風が一旦弱まったところで残る資材をなんとか確保しようとカゴや小屋に入れられるだけ押し込んだが、闇と風よりもそれらの容量の小ささに泣かされた。
渋々自分の身に持てるだけのものをずっしりと抱えて小屋に這い入って、あとは強風の音に怯えながらもうどうにでもなれと不貞寝。



33日目

朝。天気はぐずついたまま、しかし強風は止んでいた。
葉っぱ造りの小屋は当然傷みが来ていた。


外に出て被害の確認。
火おこし器を失った。また作ればいいが、長らく使い込んだ愛機だった。


同日午後

昼に海での槍漁でウミヘビに噛まれて毒をもらった。
解熱の薬草を取ってきたが、その採取行動により発熱、夜になって危ない気配が。このサバイバル始まって以来のピンチ。

槍の技量は上がっているはずなのに、なぜ初期に難なく捕れたウミヘビに今になってやられたのか。慢心、環境の違い・・・。

どうしたジョー。負けるなジョー。



翌朝

薬草が効いて持ち直した。


って、おい。

どうしたジョー。なにやってんだジョー。


同日午後

ソリができた。
これで他の場所からたくさん資材を運んで来れるぞー、と喜んだのも束の間。ソリにたくさんの物を乗せると重いソリができあがる。それを引くのは自分であり、たくさんの物を持てない自分にたくさんの物を乗せたソリを引くのはしんどい。当たり前の自然の理だった。

重いカゴを背負って歩くよりは多少融通が利く、だろうか。使いようか。



35日目

二~三週間くらい見かけなかった飛ぶ食糧、もといカモメが久々に飛来した。


続いて逃げる肉、もといサルもお越しくださった。ゆっくりしていってねっていうかさせてあげるよ。


計らずも食糧が充実したおかげでビーチの探索がはかどり歩き尽くした。



つづく。