BINTA

BOOTSFIGHT IN THE AIR

うつつ雑感 246月

ゲームひと月ぶりに少し触ってみたけれど全然気分が上がらない。
既存ゲームはなにやってもピンとこない。


新たにやったやつ。

Cookard
簡単に言えば Stacklands 風の卓上カード暮らしゲームの飲食店版。素材パックを買って、調理器具で必要素材をゴソゴソして、調理品を客に提供、経験値みたいなものを得て諸々アップグレード、売上でまた素材を買って~といった作業の繰り返し。
日本語はないけど基本はほぼ Stacklands なので適当な英語読みと勘でそれなりに進められる。調理器具の一部はクリック連打が必要だが後々自動化できる、が連打した方が一作業の効率は良かったりする。基本はほぼ Stacklands なので延々やれてしまうが、基本はほぼ Stacklands なので新鮮味はなくゲーム感よりも作業感に苛まれ長時間続ける気にはならず、まあまあそれでも基本はほぼ Stacklands なので70分はやった。
しかしこれで無料って、良い。


Farming Simulator 22
EpicGames 無料配布。Steam で高評価で以前から気になっていたやつ。
やってみたらチュートリアルのナビが雑であまり楽しめず。芝刈りシミュとかと同系統の判定シビアな空間塗りつぶしゲームだなという感想。



やってみたいゲームの案がふいに浮かんだ
shapez みたいなタイプ。
点滅する点が一個ある。Aとしようか。別の点が一個ある。Bでいいか。二つを線で繋ぐとBからAに向かって電気信号みたいなのが流れる。周囲には素材のような物資のようなのがいっぱいあって、それはBが取り込み電気信号の残弾になる。つまりその素、エネルギー的なものか。B→Aの信号が途絶えてAの点滅が消えるとゲームオーバー。
B→Aにエネルギーを送り続けるとAがレベルアップ。Aのレベルが上がるとBの作業グレードも上がっていき、できることが増えていく。やがてCとかDとか、Aに繋ぐ機器も増えていく。で、だんだんと全体の絵面、形が変わっていく。というか見えてくる。
Aは心臓、BやCやは肺とか臓器とかなんとかで、電気信号=エネルギーがやがては血流に変わり、配線は血管とか神経管とかになり、胃とかもできてくるし、生産工程に排泄も出てきて、要するに人間を構成する体内活動ファクトリーができてくる。
ファクトリーの外界ではその人間が人間なりの活動をしていて、痛みを感じると外壁から神経管を伝って脳に刺激が伝わり瞬時に全体の生産性に影響が出るし、怪我すりゃ活動機器が破損するし病気になると患部付近の活動にデバフが掛かる、とか。呼吸や食事もそれぞれの流入口からそれなりのものが入ってきて肺や食道の加工施設でエネルギーやら血球やら水分やらに変換されて必要な部位に輸送されて、性的なものがアレするとアレがああなってアレを分泌して、みたいなことも有りっちゃ有りで。
べつに人間ではない他の動物でもいい。活動する外殻を伴う体内ファクトリー、っていうゲーム。マルチプレイで別々のファクトリー動物をつくって接触させるとか、っていうか雄雌ファクトリーの相互活動によって母胎に生産された幼体品を然るべき部位から出荷するまでできたらなかなかおもしろいと思う。それがゴール、ゲームクリアか。
物流やただの生産工場系ゲームは目的があるようでないようでそこがつまらなくてやる気にならないところがあるけど、原子核レベルから始まって体内大規模ファクトリーを作り上げて中身から生物的に物理的に人間を育てていくゲームならおもしろそう。
って思った。
このブログをご覧のあなたにだけ、この案を1億で売りましょう。



おえかきはまた描けなくなってきて一旦休みを挟む。
絵もゲームもだめで、あとはぐったりストグラずっと観てる。
激動が続き、観たい視点=チャンネルが増え、睡眠不足が増しつつある。多視点同時視聴は目も足りないし耳も足りない。
と言いつつだんだん面倒臭くなってきた。
あとユーチューブのおすすめが9割ストグラ関連で埋まるようになった。