BINTA

BOOTSFIGHT IN THE AIR

うつつ雑感 228月その2

残暑。湿気にやられて体調管理に疲弊し、労働と睡眠で終わるばかりの日々。
ゲームなどするにも疲れが影響しやる気上がらず捗らず。



METAFIVE に本格的にはまった。
1st アルバム「META」を iTunes で買ったのは去年だったか一昨年だったか。買ったものの、正直大半の楽曲は楽しみ方がわからず二三度聴き流して終わっていた。その後の音源もいくらか試聴はしたがやはり理解が及ばず。
故に昨年の騒動の最中での 2nd アルバム発売配信ライブも、そこそこ気になって結構迷ったものの結果的にスルーした。2nd アルバムは騒ぎが沈静化すれば遅かれ早かれ一般発売されるに決まっているからべつにいいやーって。最近になってひどく後悔した。

先日の TESTSET をきっかけに、なにか聴き方が変わったのかもしれない。まりん、YMO といった側面から聴いていてよくわからなかった部分が、LEO今井に焦点を当ててみたら景色が変わった、みたいな感じ。
具体的には TESTSET の音源を数度聴くうち、METAFIVE の「The Paramedics」のかっこよさに気づき、そのノリで「META」を聴いたら「Disaster Baby」が結構好みの曲であることに気づき、それら LEO 色の濃い曲に対して他メンバー作のメロウだったり偏屈だったりする曲とのコントラスト、配置、或いは曲順などもおもしろいと感じられるようになった。

「META」だけでは気分が物足りなくなり、勢い 2nd アルバムを予約した。
アマプラでフリーで聴ける「METALIVE」を聴き、TECHNO RECITAL も聴き、TEI TOWA や LEO や高橋幸宏の作品も META に繋がる一部を聴いたりした。
しかしここ数日それでも気分収まらず、2nd アルバムが待てず、とうとう買った。

METALIVE [Blu-ray]

観た。
よかった。
次にまた再生することがあるかどうかはわからんが、円盤で買ってまで観る必要があったかと言えば、あった。充実の内容だった。詳細割愛。
しかし音のみと映像付きでは印象の異なる曲がいくらかあった。いずれもより良く聴こえたのだが。
「Disaster Baby」に限っては、実質ありふれた8ビートのロックソングなので、恐らくそういうものを意識的に避けてきたであろうこのメンバーには不似合いな曲に思えた。まりんがキーボードでベースのルート音をデンデンデンデン押し続けるだけっていう画が可笑しいやら不憫なやら。このメンバーが敢えてそういうのをやるのがこのバンドならではなのか。

ライブ映像のほかユーチューブの公式チャンネルで公開されているミュージックビデオも入っている。既に見慣れ聴き慣れたものだが、ブルーレイだとクオリティが違ってより良かった。

ライブの音源を収録した CD 付き。
収録曲は映像と同一ではなく一部カット。アマプラで聴けるのはこれか。
YMO 楽曲のカットはやむなしとしても、「Don't Move」と「Maisie's Avenue」のスタジオライブバージョンの音源は収録してほしかった。



ウェザー。
変わらず駒木と内田だけ観ている。あとぐっさんの一人喋りは逃さない。
他はしらん。新スタジオになってなにやら浮ついているようだが、なんだかな。

そういえば先日、久々にアプリ CM でハナエボイスを耳にし、耳にしたその一瞬でカチンと来たので、自分のアニメ趣味が潰えた原因はその手の現代売れっ子声優の元気な声が気に入らないからかもしれない、とファーストガンダム光る宇宙あたりを見ながら思った。



ボロボロの iPad でも修理可という店をネットで知り、抜き出せなくなったデータがもったいなくて捨てられずにいた半壊 iPad を持ってそのフランチャイズの店舗を訪ねたが、半壊の実機を数秒見るや「無理」(発言要約)と門前払い同然の対応を受け、一縷の望みが絶たれた。
その瞬間、ボロボロの iPad はボロ鉄くずと呼び名が変わった。

帰る足で、久々にやってきた街、大型家電量販店に寄って、かねてよりほんのり念願であった液タブの試用を行ってきた。ちょいちょいと陰毛のような線を描き回して描き味をみただけだが。
四種類ほど触って、まあこんなもんかとひとまず満足。
実際買うかどうかはもう少し検討を続ける。おえかき趣味は止みつつあるし。

それにしても数年前はもう少しお絵描きツール系に広く数多くのディスプレイが用意されていたはずだが、今は PC 関係フロアのひと気少ない片隅に数台がひっそり置かれているのみだった。
タッチパネル式のタブレット端末が流行したおかげで、イラスト描画専用のツールなんてその筋のマニア向け/プロ向けでしかなくなったのだろう。本来の客層に戻ったとも言えそう。