BINTA

BOOTSFIGHT IN THE AIR

オキシ 020 (v)

八度目のコロニー続き。


今回のプレイ、進めるに当たってルールを決めていた。
1.毎サイクル終わり(日付変更前、基本メンバーの就寝時間内)にその時点での活動範囲全景のスクリーンショットを撮る。
2.進行速度は早めない。x1 の標準スピードでのみ進行。停止は OK 。
3.一度につき 10 サイクルでやめる。

このリポート記事が書きやすくなる、更新しやすくなるというのと、無駄に長時間やりすぎてしまうのを防止するため。とはいえ1は既に数度忘れている。なかなか習慣づかない。2は今後の進捗次第では撤廃する可能性あり。3は厳守したい。


はい。


サイクル 11

隣接していた2つの水たまりを1つの水槽にまとめる作業中。
No.03 に研究スキルを与えたのでスパコン稼働開始。



サイクル 12

複製ポッド。増員したいが人材ガチャいまいち。酸素環境は危険なままだし、シャインバグは要らないので今回は拒否。

はい全景スクショ撮り忘れ。
電解装置および水素発電の位置決めをしてその敷地を採掘したとか。



サイクル 13
連続撮り忘れて 14 になった直後に撮った。ルール無用。

電解装置および水素発電施設を建築し始めたとか。
水槽の左端を一旦タイルで埋めて水を右に寄せたあとにタイルをはがしてハシゴをまっすぐ通したい、の最中とか。



サイクル 14

電解酸素施設ができあがってきたとか。
そういえば畜産系研究も進めたのでそろそろハッチ厩舎の用意をしようと、ここらへんにこんなかなーと掘削&タイル貼り計画をしたところ。



サイクル 15

複製ポッド。増員したいが貧血、睡眠障害、どちらもちと妥協しがたい。
ここはムックルートで。


電解装置稼働開始。直後、人力発電につき夜は電力不足で停止。

簡易トイレの配置が雑な上に汚物のケアに無頓着すぎて食中毒菌の空間汚染が始まっていた。そこで研究を進めて消臭剤を設置したが、なんと砂が無かった。テラや塩星では何も気にすることなく使っていたが、そんな初心者星の常識は通用しないのだ。やむなし。水素発電機の設置予定地の先が塩層なのでそこらの施工優先度を上げたところでおやすみ。



サイクル 16

酸素供給ができ始めた。ひとまず安心。しかし貯水量を見ると不安しかない。
そうだ、間欠泉関係はどうなのよ、と思って近隣の地質温度チェックしてみたらニュートロニウム台を1つ見つけた。中身は塩素噴出口だった。不安しかない。

水洗トイレを準備し始めたが、浄水器の研究ができていないことに気づいて頓挫。



サイクル 17

水素発電機が稼働開始。
そういや石炭があんまりないから必然的に序盤は人力と水素頼りになって超持続可能かなんかいう実績解除に向かいやすくなっているんだな。電力よりも生命の持続が危険なにおいする。

下の方に植わっているミールウッドやマーズリーフは極力引き抜いて種を上に。同様に上の方のオキシファーンもまた引き抜いて下に。移してピップに植え直させようとした。一定範囲の植物の数でピップが植えられる場所と数が決まるので。

二酸化炭素処理に炭素スキマーを置こうかと思ったけど、オキシファーンが呼吸してくれるので要らないのかも。下の空間を広げていって二酸化炭素許容量を上げて、オキシファーンとピップを都度下に移していけば当面はやりすごせるかな。
そういえば炭素スキマー~浄水器に使う砂も無いんだ。
テラとは違うのだよテラとはー。



サイクル 18
No.06 加入。

酸素問題もひとまず解決したことだし、と。
次は食糧難が来るだろう。


ハッチ厩舎を準備。研究端末の再配置場所に迷ったが、ハッチ厩舎内でいいや、と。しかし後々移設すればいい話ではあるけども、水素発電所の配置が適当だったので厩舎区画の間取りに困った。



サイクル 19

寝室ドアからベッドを2マス空けるだけでは不十分だったようで、光虫の光害による寝不足が止まない。そこでドアを二層式にすることにした。が、そう遠くないうちに寝室は移設する予定。

オキシファーンの移植は良い感じにできてきたが、一方でミールウッドを結構な数引き抜いてしまったために食糧への不安を濃厚に感じた。早いこと植え直してくれればいいが。



サイクル 20

なにこいつ。
厩舎部屋ができた。動物開放ポイントを置いた。開放ポイントの設定でハッチのみにチェックを入れて自動間引きにした。それによって厩舎内に存在するハッチ以外の動物は厩舎外の開放ポイントにつまみ出される。
という仕組みによってこの時点で厩舎内に居たシャインバグ数匹をひっつかまえ始めた繋がり眉毛だが、なぜか厩舎外を飛ぶやつにまで遠距離網掛けしていておまえこそバグだろ。こんな技初めて観た。


そんなこんなで厩舎ができた。いきなり2部屋つくったが、この初期バイオームにハッチは1匹しか存在していなかった。このあと孵卵器を置いて増殖させるにしても、サイクル 100 までに何万カロリーだか、間に合うだろうか。孵卵器の電力問題、熱問題もある。



バディあった。


いい肉食も。



最序盤の危機は乗り越えたかな。
この先はガンガン採掘して、可能なら増員して、寝室トイレ食堂ちゃんとして、なんらか水源となる間欠泉を確保したい。最悪は汚水を除菌して回すことも考慮に入れるか。なんなりと具体的な対策が思いつくだけでもそこそこ成長したかも。実践できるかどうかはまた別として。




つづくはず。