BINTA

BOOTSFIGHT IN THE AIR

オキシ 087 (vo)

九度目のコロニー、ボルカニア編。

サイクル 900 台後半。



サイクル 970

ピップ厩舎。っていうかアーバーツリー栽培の土製造部屋。
三段構成のうち、一番上は温室。水耕タイル+農業端末を活用。
中段下段のうち左半分はピップ厩舎本丸。左半分は自然保護区。ピップの世話をしにくると自然保護区の通過で士気が上がる。
アーバーツリーの植林を邪魔せず毛づくろい端末を置けて、尚且つ右側に自然保護区もできる間取りを考えたらこうなった。

その下のシャワー室。
ここもどうにか公園にでもできないかと考え試行錯誤したが、どうにも難しい。が、ふと、あ、上に自然保護区があるんだからシャワー室の天井を開けて繋げてしまえばいいじゃないかという単純なことに気がついた。

できたのがこちら。

部屋サイズ調整の都合上、中心部に無の空間ができたが気にすまい。

尚、上三段全部と繋がってしまったことによって(ピップの窮屈回避のため、温室、ピップ厩舎のドアは開放設定)、シャワー室もピップの住処の一部となり、複製人間はシャワーの様子をピップに晒すことに。それでも士気は上がる。



サイクル 974

適当に場所を決めて適当にロケット建造開始。
モジュールって5個も積んでいいんだっけ。そんなこともうろ覚えのままに。



サイクル 985

ロケット完成。
なぜ10サイクルもかかったのかと言えば、最初の設置予定場所はシェルタードアとの位置関係がよろしくなかったので、一旦8割完成していたのを全部解体して場所をしっかり確認した上で再建築したから。
まだしばらく飛ばないことは確定しているから優先度は上げずに3とかで作業させていた。とは現場監督主任の弁。


なぜまだ飛ばないのかと言えば、蒸気の準備ができていないから。
このへんの塩水を蒸気にするとして、蒸気部屋建築、配管、配電などやることたくさんの上に全部がややこしい。図の段階で5割ほど済んだところ。



天然ガス部屋に置いていた気体貯蔵庫がオーバーヒートで壊れた。なんで中に置いていたのか忘れた。天然ガス間欠泉を開けた当時、この左の方や下の方はまだ未開拓で貯蔵庫を置く場所に悩んだ末、だったか、ただ考え無しだったか。
また間欠泉休眠期が来たら撤去してポンプだけ残す。ガスの貯蔵は外置きで。



油井の設置が完了。
そのあと、どこで精油してどういうルートで宇宙方面まで送るか、考えがまとまっていなかったのでこのまましばらく放置。
それよりもこの周囲で鉛がたくさん取れて精錬金属関係の細々した悩みがほとんど解消された。




サイクル 1000

宇宙スキャナーと鉱夫ロボットの動作をメモリースイッチで制御する自動化の組み方に頭を悩ませている最中でどうでもよかった。



サイクル 1002

思い出したように全体図。


で、まだやってた。

上のシェルタードアが開くと隕石ガレキが降ってくる。そのガレキが宇宙スキャナーの稼働を妨げないようにスキャナーの接地面をエアロックにし、「シェルタードアが開ききったらエアロックを一瞬開いてガレキを下に通過させる」という自動化を組みた、くて試行錯誤の図。

使い慣れないメモリースイッチを使ってどうにかしようとしているが、説明にも慣れなくて長くなるので詳細割愛。

以前はスキャナーの信号のみを頼りにしていたが、最近のアップデートで『光センサー』という便利アイテムが追加されており、これを使うと「シェルタードアが開ききったら太陽光を感知して信号を送る」ということができ、その実験もあって時間がかかっていたのだった。


蒸気生成室。からの蒸気をロケットの蒸気エンジンに送る気体パイプ。
断熱パイプを使っていても蒸気室を出たところで蒸気の温度が下がって液体化してパイプ破損しやすいので、パイプが通る通路を真空の空洞にして対応。したいと思った。の図。


こちらは生活拠点内、ハッチ厩舎。
1部屋定員7匹。定員が1匹でも減ったら最上階の補欠部屋の一匹を不足部屋に移動させる。というのを、ここまでずっと目視&手作業でやってきた。

それを自動でやってくれる策を考えた。どこかに指南書を書いている先人がいるだろうが、そんなのは見たくない。見なくてもそろそろ自分で編み出せるだろうと。考えた。

これも解説を書くと長くなるので手短に。
3部屋それぞれに動物センサーをつけた。OR ゲートで連結。
補欠部屋にはエアロック床に乗せた動物解放地点。
厩舎3部屋のいずれかが定員不足になると、補欠部屋のエアロックが閉まり動物解放地点が有効化され、手すきの複製人間が補欠を捕獲。捕獲されたハッチは定員不足の部屋に連れ込まれ、各センサーは元に戻る。といった仕組み。

てみじかー、わかりやすー。


うまくできたのでドレッコ厩舎も同じようにした。
その他、ピップやぐりぐりネズミは補欠とかないので関係ない。ポークシェルはこわいので放置。



この頃の生活拠点


温度


空気

ふさふさスリックスターによる酸欠危機は概ね去った。



あと

さらなる人員追加に対応できるよう個人部屋を増築した。
意味もなく日の丸をあしらってみた。



サイクル 1017

新メンバー加入。16人目。
ゲーム的にもアップデートで追加された新メンバーの一人。
特別どうということはないだろうが、使ってみたかった。




つづく。